表現とパンツを脱ぐことの重要性

音楽やバンドやら詩作やら、ペインティングでもなんでもいいのだけれど…表現活動をしているみなさんパンツ脱いでますか?というのが本日のテーマです。

 

もちろん、これは一種のメタファーであって露出の勧めやノーパン健康法ブログではないのです…もうちょっと上品な例えが見つかれば良かったのですがこのワーディングが適切かなと。

 

どういったことかと言うと、何らかの表現をした制作物があるとするのだけれど、自分をちゃんと晒し切っているのだろうか?また、自分自身を守るためのエクスキューズや批判されても傷つかないようこれは俺自身そのものではないと自己防衛をはかっていないだろうか?と最近脳内連合赤軍自己批判を図っている訳なのです。

 

誰しもが自分自身そのものが投影されたものを批判される事は自我の揺らぎに繋がる訳で、特に何かを作る事はその人自身に依拠する部分が多いので絶え間なく検証が必要なのです。

 

比較的開放感強目の僕なのだけれど。

最近まだパンツ脱げてないなーと思うことがあったので思考をまとめてみました。

 

みなさん心のパンツを脱いでまいりましょう。それでは、ごきげんよう

 

 

 

 

クリントイーストウッドマナー

ここ最近、クリントイーストウッドの映画を見返しているのです。

 

前置きをとりわけ好きな映画はグラン・トリノなのだけれど。意外と昔見てた時と感覚が違ってそれもまた良しという感じなのです。

主演作以外の監督作だと特に好きなのは、アメリカンスナイパーかな。

 

なんでイーストウッドかと言うと、久々の主演作、運び屋が公開されるのでちょうど良きかなと言うこともあり、筆をとったのです。

https://eiga.com/movie/90319/

↑最近、2018年の十五時十七分パリ行きとかもそうですが、実録物多いよね〜。

でも87歳の実在のドラッグの運び屋の話とか滅茶苦茶面白そうなんで見に行きます!

 

さて、閑話休題で本題なのです。

 

老齢に入ってからのイーストウッド主演兼監督映画は、割とイーストウッドマナーというものがありまして、これが滅茶苦茶僕のツボなのです。

 

基本的に超頑固なおじいさんが俺のマナーでずっと孤独に一心不乱に信じた道を追求してるんだけど、ぱっと見超とっつきづらいんだけど、意外と押しに弱いのと、実は面倒見がいいの無茶振りをされて押掛け女房的なおつかいクエストを頼まれて、異文化理解を頑固ながらしていき、一時はハッピーだったり、成功を収めたりするのですが、起承転結の転で滅茶苦茶な目に遭い、最後信念を貫き通した結果わかっちゃいるけど滅茶苦茶な行動を起こして自滅していくというアメリカンニューシネママナーのエンドを迎えて考えさせられるクライマックスを迎えるというやつですね。

 

やっぱ、パーフェクトなエンドより、ちょっともやっとしてパッと切るところがイーストウッドのジャズオタとしての矜持とブルースが見えていて良きという。

 

(余談だけど、パーカーの映画はパーカー好き過ぎて聖人君子に美化されすぎているのでもっとダーティーでやばい奴なんだけど、サックス吹いてる時だけは最高に美しいというアンビバレンスが表現されていないのでいじましくも哀しい唯一の失敗作かもしれないイーストウッドの)

 

不器用な男の生き様を見せられるといいんですよね、しかも枯れた男の。しかも最後割とパンクだったりするので。

 

文章を書いていても今回の作品滅茶苦茶このパターンにはめてくると思われるので劇場で見るのが楽しみです。

 

それではごきげんよう

 

 

ねぇねぇ運命って信じてる?

言うまでもなく僕は幾原ファンであり、ウテナファンなのですが。

 

特に好きなのはウテナの映画版のアドゥレセンス黙示録ラストのシーン、何故かレーシングカーになって裸で疾走して、巨大な城が追いかけてくる不条理なラストとか最高ですよね(忠実な説明なんですが、書いてて意味不明ですが観ると絵としてもっと意味不明です、無論メタファーとして捉えるなら全て説明可能な構造。)

 

閑話休題

 

僕は根本的に運命論者なのです。

というのも綿密に計画を立てていても、

失敗する事はそもそもその星の並びが悪いからに他ならないと解釈しているのです。

 

僕は少し西洋占星術もやるのだけれど。

例えば、僕が毎回飛行機のたびに改善策を設けても遅刻するのは僕は水瓶座で金星の位置には魚座と極度にロマンティークで夢想家で、何より水の要素しかないからなのです。船旅には、あっている筈。

 

水瓶座

https://kirari-media.net/posts/136

 

金星位置の魚座男性について

http://miraimiku.net/blog-entry-291.html

 

前置きはこんなところで。

 

ねえ、運命なんて信じてる?ってやつです。

(面倒くさい女の子みたいだ…)

ピングドラムの苹果ちゃんっぽい。

 

僕は最近、今まで積み重ねた事象が巡り巡って役に立ったり、今まで知り合った人達が点と点が繋がって線になってきている感じがあるので、これが運命、ディスティニーという感じがしています。願わくば次は線を繋げて、輪にしたいですね。

 

それでは、ごきげんよう

 

 

取締役オオシマ、役員退任。

急に島耕作が始まったのかと思いきや、実はリアルなのです爆、たまには音楽関連以外のプライベートも書いてみようかななどと。

 

一年ほど副業で役員をやっていた会社の取締役を2月9日付で在任一年ほどで退任しました。役員報酬はなしで買うときにお金を払うストックオプションではなく、持株の数%ほどを所有していましたが、返還条項により株も時価で返却します。雇われとしては悪くない状況ではあったのです。そう上場できれば爆

 

業種的には、アプリの開発系の会社で代表は大学の先輩だったのですが、まあ辞めた理由はよくある音楽性の違いというやつでございます。

 

なんで辞めたかというとまあ音楽やるにあたってフルコミットできないなーという事もあるんだけど、絶望的に次の事実がありました。(というか、色んなサポートやらも含めると割と音楽をやってる方だとは思う爆)

 

一つ目は、自分、人の下で何かをやるのはマジ向いてない(やっぱ俺が仕切りたい上に俺が一番頭が切れると思っているから爆)

 

二つ目は、起業家コミュニティが苦手(おっさんばっかでホモソーシャルで女の子いないし、飲み会しても仕事の話ばっかだな知識と教養とサブカルの話をしたい〜)という以上二点なのです。

 

…ちなみに円満退社なので引き続きデザインとかイラストは、業務委託でちょこちょこ仕事は受けてます。

 

それと、男たるもの一国一城の主じゃないとやっぱやってられないなと意外に昭和の思考なので。いつかは、メイクマネーをして自分の城を持ちたいものです。

 

ちなみにマイベスト城は、エリザベス女王陛下が週末に使うウインザー宮です!

 

f:id:sorrow-swallow:20190210101205j:image

 

ちなみに一年のハイライトは、まともなスーツはコムデギャルソンの一着しか持ってないのでこれ着てロン毛で司法書士さんに会いに行ったらホストさんですか?(この時茶髪だったしね)と言われた所…爆

 

今後はビュロー菊池の菊地成孔さんみたいに代表取締役を名乗れるように頑張りたいね…

 

今回の件で、色々と法人知識として法律面と資金調達のノウハウと弁護士さんと税理士さんの知り合いは増えたので結構役には立ちそうです。バンド活動などにも行かせそうな予感…。Sister  Leyレーベル登記してみようかしら。

税務署への開業届はタダですよ?みなさん。

 

それでは、ごきげんよう

 

 

Vivienne Westwoodと私

ヴィヴィアンさんの映画を見てきタイムリーでしたので書いてみます。

 

最近は、ヨージさんのお洋服と川久保玲さんのお洋服に浮気をしがちなのですが、

僕が昔一番好きだったメゾンは、ヴィヴィアンでした。

お財布やら、鞄やらめっちゃ流行った携帯灰皿とかいまでも持ってるのです。

特にスパイシーな香り(カレーのスパイスと柑橘類を混ぜて甘くしたような)

アングロマニアってオリエンタルなレディースの香水が好きだったのですが、

これ廃盤になっちゃって滅茶悲しかったのを今でも思い出します~。

 

今でも小物とかはそそられてしまうのですが、

メンズのお洋服に関しては、いまいちレディースほどかわいくない爆、

(いまでもレディースの可愛さは最強じゃんって思っていたり。)

なので、映画を見てきたのですが、ヴィヴィアンさんは齢77歳にしてパンクでした。

マルコムマクラレーンより、よっぽどパンクやん。

と活動家色+大手と資本提携してないので出したくない洋服はすぐ本人差し止め、

とまるで日本の国是のアニメーション作家、天皇宮崎駿の如しです。

(そして、ラストエンペラーみたいに職場へ自転車に乗って出勤するシーンがやたら挟みこまれる、これはメタファーなのか。それとも単なるエコ)

 

westwood-movie.jp

 

あと歴代のブティックSedditionarysや伝説的なSEXとか全部店内まるごとカワイイ、

&DIYな感じで、インディペンデントって素晴らしいな、個性を殺さない。

って感じで独立独歩の思いを改めました。パンクな音楽も聴いていこうと思います。

 

それでは、ごきげんよう

 

すっぴんなのです。

昨日、三月末日にSister Leyで行うライブとは別にカフェで行うアコースティックなライブがあるのでその初リハへ行ってきたのです。

 

編成は、ボーカル、ベース、ギターで初リハで練習も一週間前から始めたこともあり、曲もうろ覚え感が強かったのですが、久々にギター+チューナー、アンプそれだけ(セミアコの箱なりを生かしたい+浮くのでアンプ内蔵の空間系も使わない)で、弾くので2時間の練習と言えどヘトヘトになりました。

 

そのアコースティックな編成で一緒にやるボーカルは、菊地成孔さんのイベントで数年前に声掛けて仲良くなってたまにライブ見に行ったりして、今回ご縁がありってことで数奇な感じなのです。

 

最近、レコーディングでもすっぴんに近づけていくというのが個人的なテーマになっているのでここでもまたこの時が来たか…これは今年のいいテーマだというところ。

 

(運命論者なので一定のテーマが続くときはそういったモードが正しいと解釈するのです、個人的には。何故なら水瓶座で金星の位置は魚座という極度にロマンティークな星なので)

 

ピック弾きにするか、指弾きにするかなどアレンジも思案しながら常に耳を澄ませ、弾き続けるのはチャレンジングであるが楽しいです。着地指弾きでアタックをつけつつ、ピアノ的なカラフルな和音にしつつ、フィルを入れていきたいので大部分をカポ+指弾きでやりそうなので、ギターを弾く右手が鍛えられそうなのも良さげなのです。

 

それでは、ごきげんよう

ぞうのあし(チェルノブイリではない)

昔、ある時期に荻窪に住んでいた事があって。(とはいえ、そう昔ではないのだけれど)

 

その当時は、初めて住む中央線だったのだけれど、阿佐ヶ谷のyellow visionってお店がいまでもやってるフリージャズ➕ヒップホップのセッションに行ったり、聞きしに勝る無善法師さんがやってる無力無善寺だとか、円盤だとかドープな界隈によく顔を出していたのです。

 

荻窪自体は、中央線各沿線のアクセスはいいのだけれど、さほどドープなスポットはないのです。強いて言えば、荻窪のvelvet sunは結構良くてスガダイローさんやら志人さんのライブを見たりでとても佇まいや雰囲気も良いのです。ここで、大谷能生の日本の戦前からの歌謡曲のレクチャーを聴きに行ったらその時は五人しかお客さんが居なかったので緊張したのは良い思い出笑

 

そんな荻窪は、フレンチのお店やら美味しいバゲットのお店、小洒落たブーランジェリーなどを探すのにはいいスポットなのだけれどここはドープだというスポットはさほどないのです。

が、一種歪みのような不思議で素敵な古本屋さんがあったのです。今日はそんなお話。

 

そのお店はぞうのあしというお店で、サブカルサブカルし過ぎても居ないし、町にも溶け込んでる。が、探してみるとなかなかこれはと言った本があり、家の近くと言うこともあって当時は良く通っていました。

形容には、難しいのだけれど村上春樹の小説の不思議な存在のようなそこに違和感なくありつつも、形容し難き違和感が確実にそこにはあったのだ的な感じ。

 

悲しいことにこの古本屋さんも店仕舞いしてしまうと言うことで最後のアウラを感じて、この残り香を嗅いでこようと思います。

 

それでは、ごきげんよう